☆ カートップボートを取り巻く環境
最新出航場所事情
ここ数年、年に1〜2箇所のペースで貴重な出航場所にロープやチェーン
が張られたり、「ボート持ち込み禁止」の看板が立てられたりして、事実上、
出航不可能となったゲレンデを見てきました。
その都度、私はルールやマナーの意識を持ち合わせていないごく一部の
利用者の存在を閉鎖の理由として決め付けていました。
自分のことを棚に上げた、まったくお恥ずかしい話です。
その上、自分は地元の方達に対して迷惑をかけていない…と思い込んで
いました。
もしかしたら前述したような人達の行為が閉鎖のキッカケになったのかも
しれません。しかしながら頭を冷やし、よーく考えてみると、決してそれだけ
ではないはずです。
たとえルールやマナーの意識を持ち合わせていたとしてもその場所を利用
しているカートッパーであれば、地元の人達に対し少なからず加害者となっ
ているはずです。


今後、これ以上このような場所を増やさない様にするためには
何が必要なのでしょうか?
この趣味を末永く楽しんでいくために皆で考えていきましょう!
責任の一端は自分にも・・・
カートップボートを取り巻く環境(トップページ)
@釣りのルール A環境保全 B最後に
「HOME」へ